nasegeorge’s diary

純粋に日記です。備忘録です。

教場0

 

 

ゆかりちゃんはボランティア清掃。

ウッドストックのTシャツ。反応はなかったらしい。

 

僕は、

今日も1人足らなかった。

ユコさんは、3つが限界だ。

ベビーのカバー、なんとかならんかなぁ。

ントのアイさんに言ったけど…。

 

カバーは必要だ。

 

マダさんは、相変わらずで考えが読めない。

放っておくしかないな。

 

 

教場は、森山未來が何なのか?だな。

あと、TVありき、事務所ありきの作風で、致し方ないのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オウンドメディア化

 

 

noteを、「なせ じょーじ」のオウンドメディアと位置付ける。

その整理をした。

 

本業は文筆だ。

エッセイ、Kindle、作詞、ぷち伝記、これらだ。

コゆ喜賞も、「noter紹介記事」なので本業となり、こちらは
マイnoteコミュニティーに加える。

レビュー記事も文筆業で、「じょーじの『良かったわ~』」とした。

紀行文はエッセイに入れればいい。

 

サブは、ラジオ、西野さん、ウンチク。

ウンチクに、人生論、ビジネス、恋愛、アドラー心理学、教育論などを入れる。
北方水滸伝中島みゆきさん、さだまさしさんも、ウンチクの中。

タイトルに、サブカテゴリーを【】で入れて、
念のためハッシュタグでも管理する。

 

固定ページは、サイトマップとしよう。
ん。
もしくはプロフィール記事がサイトマップかな。

 

固定ページは、旬の記事の置き場所かな。

BASEとココナラでスキルを販売し、それを『仕事依頼ページ』でつなぐ。

 

ここまでは、早急にやるぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結束バンド

 

 

9Fのカートを補修した。

結束バンドを使って。

 

どうかなぁ。

喜んでくれるだろうか?

 

歩道橋の手前で、ヤマさん親子に会った。

無視されたが、ヤマさんだった。

 

小さいお嬢さんだった。

 

この話は、ゆかりちゃんにも行なった。

 

 

昨日は、ダマくんに伝わらなかった壁打ち。

その実験相手の依頼。

ゾノくんはOKしてくれた。

 

雑談の中で、教育業界の混沌を垣間見た。

 

記事に書きたいなぁ。

 

ライティングのオファーも行なった。

どうかなぁ。

 

メインの『wife』のオケづくりは承知してもらえた。

歌って送らなきゃ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

髪、宇都宮餃子

 

 

車は置いてもらった。

だから送迎。

 

道具を警備会社へ返却。

朝、留守で、午後にまた行った。

シダさん、痩せていた。

 

髪を切り、宇都宮餃子と純連のカップ麺を買った。

たい焼きやは11:30オープンで買えなかった。

 

鍵を持たずに、マンションのエントランスを出てしまった。

知っている方がいて助かった。

 

「ちょうどイイところに居てくれて、ありがとうございます!」

は、

変なお礼だった。

 

ダマくんと電話で話した。

壁打ちの練習が、拒否された。

 

まあ、仕方ない。

 

説明の仕方を工夫しなければ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1020を1002に指示。

頭では「20」と分かっていたのに…。

 

901と910も間違えそうになったことある。

 

何か、間違えないためのシステムを構築しよう。

 

先人が考えている可能性があるから、ググってみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ほめる

 

 

腰バッグ?腰サコッシュ?デビュー!

ボタンが不便。

磁石に変えたい。

 

JとPの代表がいなくなった。

通常は、ありがたい。

 

アンケートが来てて、つい、ウチさんに電話してしまった。

どうなるのか。

出しゃばらずに、でも、あきらめずにアクションをして行こう。

 

 

ラジオは、またケンカみたくなった。

聞き、理解してほしい。

攻撃目的ではない。

 

過去最長収録時間の回となった。

 

なんだかなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カーマへ

 

 

 

結局、ポーランドには、11時線引きルールは伝わっていなかった。

寝ているし、

12時にメイクがかかるし。

 

2人多く、シフトを組まされ続けた。

サヒさんは苦情を言っていい、案件だと思う。

次回の布石は打っておくべきだろう。

 

カーマに行って、腰に付けるポーチ的なモノを買ってきた。

必要なモノを全部持って歩ける。

 

やる気満々なバイトだ。

 

 

シャトレーゼで、色々買った。